「歌詞」について。

「きょうの1曲」にちなんで。
きょうは,たまたま,曲の歌詞と,それを耳にしたタイミングがシンクロして「あぁ,いいなぁ」と感じたのだけれども…ジブン,普段ほとんど「歌詞を聞かない」ヒトなんですよね,これが。
やっぱり,幼い頃からずっと楽器育ちで,自分ではまともに「歌」に向き合った経験がないこと。そして,早い時期から洋楽に目覚めたこともあって,詞の内容よりもサウンドの方に意識が向きがちなのが,その理由だろうと。
もちろん,好きな歌のなかには…英語でも,詞や対訳を見て,どんな歌なのかも知ってるものも少なくはないけれど,それはあくまで,曲自体が本当に気に入った時だけで。普段は,歌詞カードなんてほとんど目も通さないから,大半の曲は,どんな歌なのか,ほとんどわかってないまま聴いてることになる。日本語の歌ですら,まともに歌詞を聞いてないことの方が多いような!?
一所懸命「伝えよう」とするシンガー,歌詞にメッセージや物語を丹念に込めるタイプのアーティストに対しては…きっと,ものすごく失礼な聴き方をしているのだろう。極論すれば「ボーカル=メロディ楽器のひとつ」という認識なのかもしれない。いや,それは必ずしも「悪い」ことではない…とは思っているのだけれども。
 
A.O.E.で,今後オリジナルを作っていくにあたっても…いちばんの難題になっているのが,まさにその「歌詞」だったりするわけです。「日本語じゃないと伝わらない」という理由で,とりあえずその方向なんだけど…自分はもうこんな調子なんで,まともな詞なんて書ける気がしないし。みんな,役目を投げ合ってるような状態で…まったく進んでないというww
やっぱり,作曲/アレンジは(とくにバンドでやる場合は)ともかく…作詞って,ものすごくパーソナルな領域だと思うんですよ。詞を共同作業で…なんてハナシ,そもそも聞いたことないでしょ。
こればかりは…「チームワーク」では,どうにもならないのではないか。そんな気もしてきた。
たぶん,きっと…「誰かが」やらなきゃいけないのだ。
はてさて…!?wwwww